とあるITベンチャーに働く管理職のつぶやき

若輩者ながら生え抜きという事もあり、様々な方を部下に持った経験から、 管理職として「気づいたこと」「大切にしたい事」等を書いていきます。

2013-01-01から1年間の記事一覧

共感力がコミュニケーションの鍵。

コミュニケーションで大切な事。それは「共感すること」だと私は思います。 若いときに共感力が足りず、お客様と喧嘩した事がありました。また、部下と揉めた事もありました。今その時を振り返ると「自分の想いを押し付けていた」んですね。 誰しも「自分の…

リーダーとマネジャーの違い。

私は中間管理職であり、いわゆるマネジャーをしています。ただ、自分でも感じるのは「リーダーとしての資質」は無いと痛感しているという事。 リーダーとマネジャー、場合によっては混同して扱われ、同じような資質を求められることも多いと思います。 ただ…

他者を成長させるにはマインドチェンジが必要。

先週は仕事のヘルプで出張していたこともあり、全然更新で来ませんでした。。。 さて、その時にも改めて思った事を書きます。 それは、「他者を成長させるにはマインドチェンジが必要」という事です。 これは成長させられる側の話ではないです。成長させる役…

ゼロを1にするスタイルでは、すぐに終わりがくる。本当に必要なのは、100を1にまとめる能力だ。

触発されたブログがありましたので、今日はこのブログの内容をもとに書きます。 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい | Rootport この中で、 文章を書くのはゼロを1にすることでは無く、100を1にすることである。 ゼロを1にするスタイルでは、…

勝手に進化するのは、混乱、摩擦、間違った成果。

またドラッカーさんの刺さる言葉から、 良い組織は勝手には出来上がらない、勝手に進化するのは、混乱、摩擦、間違った成果である。 悪い組織の兆候として、この問題は何処が処理するかという組織上の問題が頻繁に発生したり、人の感情や好き嫌いに気を使う…

言葉は行動に直結する。

いつ頃から意識し始めたかは忘れましたが、私が常に実践している事です。 ありふれた言葉ではありますが、実際に日々の日常で意識せずにやれるようになるのは「言う前に考える心がけ + それによって得た成功体験」が無いと難しいと思います。 私はもともとポ…

報告・連絡・相談(ホウレンソウ)は雰囲気づくりから。

いわゆる良くある「報連相(ホウレンソウ)」のお話しです。 管理職の皆さんは「なぜホウレンソウが大事だって言ってるのに、守られないんだ!」なんて思う事ありませんか? また、ホウレンソウが遅くてトラブルを未然に防げなかった経験は無いでしょうか? …

マルチタスクは幻想。

マルチタスク出来るようになりたいですよね。 様々な仕事をパパッと片づける。たしかに出来ている人はいます。 ただ、私は思います。「マルチタスクは幻想である」と。 所詮、人間はシングルタスクでしか物事を進められません。(2つの事を同時に考えられな…

管理職の根本的な素質。

私は正直本をあまり読みません。(^_^;) ただ、今まで読んだ少ない本の中でもドラッガーさんの言葉は胸に刺さる言葉が多いです。 その中で出る有名なフレーズ、 (マネジャーには)根本的な素質が必要である。真摯さである。 さらにこうも言っています。 真摯…

価値と対価。

会社員であれば当然貰う「給与」。 この給与は生み出した付加価値の対価として支払われています。そんなの当たり前だと思うかもしれませんが、この考えをちゃんと社員に理解させていない組織(会社)が多い事。。。 給与・賞与は貰えて当たり前。と思ってい…

女性社員がハッピーなら会社はハッピーになる。

世の中の管理職の多くは経験ありだと思いますが、私も部下に女性を持った経験があります。(今もいます)そこから得た経験として、男性にも増して「特性をどう生かすか」だと考えています。 ありきたりですが、女性の皆さんに活躍(イキイキと仕事)してもら…

仕事の分担。

今日も脱社畜ブログさんからの触発でブログを書きます(^_^;) 仕事の分担が下手な組織、多すぎませんか - 脱社畜ブログ 脱社畜ブログさんでのご指摘の通り、仕事の分担が下手な組織は多い。むしろ分担が上手く行っている組織の方がめずらしい。

性善説と性悪説。

性善説と性悪説、良く聞きますよね? 性善説=(人の本性は善であり)人を信じるべきだという考え方 性悪説=(人の本性は悪であり)人は疑ってかかるべきだという考え方 というのが大体の人の理解だと思います。 ただ、これは実は間違いで、以下が正しい解…

生産性の概念の欠如。

ちきりんさんのブログや脱社畜ブログで「生産性の概念の欠如」が話題になっているので、私も便乗してみた(^_^;) 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記 「生産性の概念の欠如」はなぜ起こるのか - 脱社畜ブログ この考えは非常に正し…

肩書きと役割。

良くあるのが「社長だから偉い」「部長のいう事だから聞かなければ...」みたいな役職=偉いというイメージとそれを演出している役職者。 非常に悲しいと思います。もちろん私の会社でもそういう人はいますが、基本関わらないようにしてます。特に自分の部下…

中間管理職は教育者。

そもそも会社組織とはなんなんでしょう。 一般的には「同じ目的を達成する為に集まった集団」という所でしょうか。 ただ、多くの人々は「会社の目的」なんて知らない・興味無いと思うし、それこそ人生を賭けて仕事している人はほんの一握り。 よく「全社員に…

ブログを始める事にしました。

続くか分かりませんが、、、ブログを始めることにしました(^_^;) ITベンチャーに入社し、約9年経ちますが、これまでアウトプットは苦手で仕事も肌感覚でやってきました。 しかし、今までの経験の整理や、誰かに伝承するにあたってやはりアウトプットは必須と…